カテゴリ:壱の市(いちのいち)( 3 )1 ▲
by laputa21
| 2007-10-14 22:25
| 壱の市(いちのいち)
今年の4月から、毎月第一日曜日に蔵の辻で開催されているフリーマーケット『壱の市(いちのいち)』。otonaの文化祭期間中の10月の『壱の市』は、14日(第2日曜日)の午前10時~午後4時までの開催です。ご注意くださいね。ということで、10月は『弐の市(にのいち)』なんです。
気になる『弐の市』になった理由ですが、『弐の市』会場の特設サテライトスタジオからのラジオ生放送 「おとなのRadio」 で解明されるかも?! 14日午後1時から2時までの1時間、たっぷり楽しめる番組を準備中です。たんなん夢レディオ 79.1MHz をチェックしてね! ![]() 10月の『弐の市』は、気合がバリバリ入ってます! 出店数も史上最高の予定。といっても、始まって7ヶ月目ではありますが、出店者もお客さんも、のんびり楽しくわいわいパクパクと楽しめます。そんでもって、期間限定、moon cookieの雑っこクッキーのお店も出店しますよ♪ 14日は、ラピュタでは「堀明彦造形展」、府中町屋倶楽部では劇団13番街の「まちさん」、ケア・サポート春駒では「輪になって語ろうコミュニティ・レストラン」を開催しています。皆さま、ぜひ遊びにきてくださいねーー! ただ今、出店者大募集中! 踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん! 壱の市のブログはこちら>> http://ameblo.jp/1-ichi/ ■
[PR]
▲
by laputa21
| 2007-09-30 18:40
| 壱の市(いちのいち)
毎月第1日曜日は恒例の『壱の市』です。8月は暑さのため、午後4時から9時までの夕市となりました。お盆の祭りに向けて、蔵の辻には赤いちょうちんも灯りました。
10月の『otonaの文化祭』期間中の壱の市は、10月14日(日)です。今回だけ第2日曜日なので、お間違いなく! ラピュタは勝手に「壱の市SP」と名づけて、スペシャルバージョンで参加しようと考えています。皆さんも一緒に参加しませんか!クラフト系、癒し系、リサイクル系、いろんなお店が出店していて、それぞれ独自な味を出してていい感じです。 では、8月の「壱の市」の様子をご覧ください。ラピュタのブースは、地元白山で採れた「スイカ」「ピーマン」「ししとう」「越前杜仲茶」売りをしました。とってもあま~いスイカを試食していただいて、売り切りました27個。ちょっと知り合いを見かけると、せっせとキャッチセールス。 ![]() ![]() 蔵の辻には、いくつものカフェやフリーマーケットが店を出しています。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by laputa21
| 2007-08-05 23:28
| 壱の市(いちのいち)
1 |
![]() 武生/蔵の辻でラピュタが開催する「otonaの文化祭2009」の交流サイトです。 2003年から始まったotona=おとなの文化祭は、地方の暮らし方を提案します! by laputa21
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||